9月7日に篠山鳳鳴高校さんのグラウンドを借りて篠山鳳鳴高校・神戸弘陵高校さん、神戸国際大附属高校さんと練習試合を行いました。

新チームとなって3回目の練習試合となりました。チームや個人の課題も明確になりつつあります。
この練習試合は来週から始まる秋季大会に向けての最後の練習試合なので気を引き締めて臨みました。
1試合目の篠山鳳鳴高校・神戸弘陵高校戦では初回から打線がつながり先制点をあげます。その後も特に力を入れていたバンド練習の成果が出てスクイズなども決まり得点を重ねていきます。

守備では羽賀くん(K1)の好投が続き相手打線を0点に抑えます。また、キャッチャーの赤藤くん(S2)のブロッキングも光り、外野も内野も安定した守備を見せてその後も0点に抑えます。

時間上の都合もあり5イニングで試合が終わってしまいましたが最終的に0-9で新チーム始動から初めて勝利しました。

2試合目の神戸国際大附属高校戦では立ち上がりから苦しみました。
攻撃では初回から点を取ることができずその次の相手の攻撃で2点を先制されてしまいます。しかし4回にフォアボールで出塁すると相手の失策もあり同点に追いつきます。そして5回に走者二塁から松田くん(V1)が三遊間を抜きかける内野安打を打ち、その間に2塁走者が帰ってきて勝ち越しに成功します。
ですがその次の相手の攻撃でスクイズなどが決まり勝ち越されてしまい結果3-4で敗北しました。
来週に秋季大会を控えていますがこれまでの練習試合で多くの課題が見つかりそして改善してきました。
今後も勝利の知らせをお届けしたいと思います。

応援よろしくお願いします。