魚のからだを理解するー探究理科で解剖実習ー

中学校

J1(中1)・J2(中2)学年には、発展的な内容に取り組む「探究」の授業があります。先日、J2学年の「探究理科」で魚の解剖をしていました。生徒は、エプロンやジャージを着用して調理室に集合。解剖を通して、脊椎動物のからだのつくりや魚類特有の臓器について理解を深めました。

全身を観察した後、いざ開腹。消化器官や呼吸器官を取り出します。実際に自分の手を動かし目で見ることで、既習内容の理解を確かなものにします。

恐る恐る解剖を始めていた生徒も、次第に集中して実習に取り組んでいました。心臓を発見し「魚は一心房一心室だったね」とクラスメートや教員と話す生徒も。

解剖後は、スケッチしたり制スマホで写真を撮ったりして観察。ヒトと共通するところ、異なるところを見つけました。

解剖バサミやピンセットなどの器具は、生徒たち自身で洗い、片付けました。器具の片付けも実習の一部分です。