
英検対策講座でステップアップ
夙川中学校では英語に深くかかわることができる機会がたくさんあります。その一つが英検です。私は中学三年間で、英検三級・準二級・二級を取得しました。私が英検を受験 しようと思ったきっかけは、学校での団体受験案内です。一人ではなく、友達と頑張れる環境を学校が作ってくれたことで思い切ってチャレンジすることができました。また、学校は英検対策講座の開講や、二次試験対策の模擬面接を行っていただくなど、全力でサポートしてくださいました。これからももっと上の級を目指して頑張りたいです。

神戸市地区大会で優勝
僕は柔道部に所属しています。毎日練習があるのでとても大変な時も多いですが、それに勝るような楽しさがあります。できなかった技ができるようになった時や、試合で結果を残した時は本当に嬉しいです。また中学から柔道を始めましたが、黒帯(初段)を取得することができました。柔道はとても体を動かすスポーツなので日常生活でも役立ちます。毎日練習があるのでテスト勉強は一週間前に詰め込むのではなく、日頃から復習や予習などをしてきました。その結果、成績を落とすことなく勉強と部活を両立することができています。

生徒会活動との両立
私は生徒会に所属しています。生徒会ではイベントの企画・運営、学校をよりよくするための取り組みなど様々なことに携わっています。生徒会では一人ひとりに仕事があり、色んな経験ができ、自分の仕事を受け持つことで学べることがたくさんあります。私は運動部と文化部を兼部しているため勉強との両立が難しくなることもあります。そんな時、私はPMTMや9時学を活用し、質問に行けばどの先生方も詳しく、わかりやすく説明してくださるので、どれも疎かにすることなく学校生活を送れています。これからも日々精進していきたいです。

制パソコン・制携帯について
制携帯は学校からの連絡事項などが伝達され、すぐに情報を知ることができ、学校の調べ学習などの時も使います。イベントのアンケートなども送られ、回答などにも使用します。制携帯は夜になると使用制限される機能があり、制限があることにより時間の管理が出来るようになりました。制携帯は様々なことに使うことができ、とても便利です。

特別講座について
特別講座では授業の復習や発展的な内容を受けること、授業と合わせて受けることで内容をしっかり理解でき、自分が知らなかった知識など学習することができるので、とても楽しいです。

個別指導について
授業で理解出来なかったところや間違えたところなど、ミスしたポイントを丁寧に解説いただけるので、すぐ理解できます。また関連問題の練習プリントや、テスト対策用の問題を用意していただくことができます。

運動部について
部活動を通して体力がつき、日々のストレスが解消でき、先輩や後輩との交流が持て、礼儀や言葉遣いを身につけることができます。大会などの目標もあり、モチベーションの維持がしやすく、仲間同士連帯感が生まれていきます。

文化部について
私は茶道部とダンス部を兼部しています。茶道部の稽古は師匠からお点前や行儀作法を教えていただき、文化祭ではお客様をおもてなしします。活動を通し、日本の伝統文化をもっと沢山の人に知ってもらい、国際交流に繋げていきたいです。