2025年度第2回中学校オープンスクール

中学校

9月14日(日) 本校にて第2回夙川中学校オープンスクールを実施いたしました。135組の皆さまにご参加いただき、授業体験や生徒による発表、部活動見学などを通じて、夙川の教育や学校の雰囲気をご覧いただく機会となりました。ご来校いただきました皆さまに心より御礼申し上げます。なお、第3回オープンスクールは10月5日(日)に開催いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

オープンスクール当日は、生徒たちが正門での出迎えや受付、校内案内などを担い、来校者を温かくサポート。ドリンクや塩分補給タブレットも用意し、積極的に声をかけていました。

「学校説明会」では、理事長より教育目標や夙川の特色である少人数制教育や須磨学園と連携した学びの特徴について紹介がありました。

軟式野球部体験では、今回はストラックアウトと漢字クイズを組み合わせて挑戦。楽しみながら学び、部員との交流もできる貴重な時間となりました。

英会話体験では、ビンゴ形式のアクティビティを通じて英語で交流。教員や生徒と楽しくやり取りし、身振り手振りも交えながら一生懸命伝えようとする姿が見られました。

広報推進委員会のブースでは、生徒が毎月制作する校内新聞や、大阪・関西万博で表彰された動画が紹介されていました。

生徒発表ブースでは、アメリカ研修や生徒会活動、夙川での1日などを紹介。実際に学校生活を送る生徒だからこそ語れる魅力があり、来校者にリアルな学校の姿を伝えました。

茶道部によるお点前体験もを実施。来場者は実際に茶道の作法に触れ、本校ならではの部活動の雰囲気を楽しみながら体験していただきました。

各教科担当による「入試の傾向と対策」ブースでは、大問ごとの解き方のコツや攻略ポイントを紹介。受験生にとって役立つ情報が得られるおすすめのプログラムです。

「プログラミング体験」では、パソコンを使って課題に挑戦。初めての方も安心できる工夫や在校生のサポートのもと、参加者は自由な発想で取り組んでいました。

理科の体験授業では、身近な材料を使ったカラフルな実験を実施。化学の不思議さや楽しさを体感しながら、実験を通じて学ぶ喜びを感じてもらいました。