楽しみながら学ぶ 作図とものづくりの基礎

中学校

J1(中1)学年の技術の授業では、直角定規を使って線を正確に引き、紙の展開図からサイコロづくりに挑戦しました。制作を通して生活に役立つ実践的なスキルを身に付けるとともに、考える力を育み、作る楽しさも味わっていました。

はじめに教員が直角定規の使い方や作業手順、注意点を説明。生徒たちは真剣な表情で話を聞き、これからの作業をしっかり理解します。

次に直角定規と鉛筆を使って作図を開始。大小さまざまなサイコロを、完成予想図をイメージしながら丁寧に仕上げていきました。

作図が終わると、ハサミで丁寧に切り、定規で折り目を付けた後、のりで慎重に貼り合わせてサイコロを完成させていきました。

完成したサイコロをお互いに見せ合い、出来栄えを確かめる生徒たち。楽しみながら作図や直角定規の使い方など基礎を身に付けました。