J1スプリングキャンプ・K1/S2オリエンテーション合宿②

高等学校

中学校

4月18日(金)~20日(日)の間、J1(中1)学年はスプリングキャンプを、K1/S2(高1)学年はオリエンテーション合宿を行いました。様々なプログラムを通して、集団の団結力を高めたり、基本的な学習姿勢を身に付けたりしました。2日目の生徒たちの姿をお届けします。

J1生は2日目、サンドアートコンテストを行いました。班で協力しながら1つの作品を作り上げます。どの班も最後には素晴らしいサンドアートを完成させていました。

午後は先輩J2(中2)学年による学習ガイダンス。J2学年が各教科の勉強法やPMTM(プロジェクトマネジメント・タイムマネジメント)の活用法についてPowerPointでプレゼンしました。

夜には星空観察を行いました。映像で星座や等星について説明を聞いた後、天体望遠鏡を使って火星や木星、北斗七星などを観察しました。

K1/S2生の2日目は、1日目に続いて集団行動の練習です。複雑な動きもお互いに声をかけながら、心を一つに行進します。練習を重ねてきれいに揃ってきました。

その後、S2生は3クラス合同でPMに取り組みました。テーマは「成績upのためのPM」。班に分かれて、自由に話し合いが行われています。

最後に班ごとに発表をしました。それぞれの個性やユーモアが光る内容で、どの班も真剣に取り組めていました。

K1生は、K2(高2)学年の先輩から各教科の勉強方法、PMTMシートの書き方などを教わります。個別の質問にも、先輩たちが丁寧に対応してくれました。

夜にはレクリエーション大会を開催。クラスの垣根を越えてチームを作り、チーム対抗でドッジボール大会やジェスチャーゲームを楽しみました。始まる前に気合を入れて円陣を組んでいるチームも。