英語を読む楽しさ発見 J1生の多読チャレンジ

中学校

本校では、生徒が英語を単なる受験教科としてではなく、実際に英語で理解する力を身につけることを重視しています。そのため、英語習得をサポートする多彩な学習活動に取り組んでいます。J1(中1)学年の授業では、今年も多読(Extensive Reading)がスタートしました。生徒たちは図書室に並ぶ洋書の中から、自分の興味に合った一冊を自由に選び、楽しみながら読み進めます。

授業ではまず、教員が多読の目的や本の選び方をわかりやすく説明しました。多読を通して、読む力だけでなく、英語の表現や語彙も自然に身につけていきます。

選んだ洋書を読み終えた後は、印象に残った場面や内容を英語やイラストでまとめます。J2(中2)学年の先輩が書いた感想を見学し、イメージをつかみます。

図書室には多彩な洋書が並んでおり、好みやレベルに合う一冊を探すことができます。迷ったときは、教員がぴったりの本をアドバイスしてくれます。

生徒たちはそれぞれ、自分にぴったりの一冊を手に取りました。早速クラスの仲間と一緒に読み進めるJ1生の姿が見られました。