アジア研修旅行 学校交流会の舞台裏

中学校

J2(中2)学年は11月23日(日)からアジア研修旅行へ出発します。出発を目前に控えた学年集会では、持ち物やスケジュールの最終確認を行い、現地での「学校交流会」に向けた準備も大詰めを迎えました。生徒たちはプログラム内容の検討や進行役の決定を自ら行い、現地での交流に向けて意欲を高めています。

学校交流会で披露するプレゼンやパフォーマンスは生徒たち自身が企画・準備。リハーサルを重ね、学年全体でより盛り上がる工夫を考え、完成度を高めました。

こちらのグループは日本文化の浴衣を英語で紹介。着付けの実演を交えながら説明し、文化の魅力を実際に体験してもらう工夫をしていました。

日本の鉄道について英語でプレゼンテーションを実施するグループも。教員からのフィードバックを受け、現地の生徒に楽しんでもらえるよう直前まで内容を磨き上げています。

夙川の法被を着たグループは、全員で動きをそろえたダンスを披露。他の生徒たちも手拍子や合いの手で盛り上げ、会場は一体感に包まれました。