“自分”と向き合う進路講演会

高等学校

6月18日(水) K3/V2(高3)学年を対象に進路講演会を行いました。今回は、事前に受験した適性テストの結果をもとに、自分の思考力や行動特性を分析。外部講師の先生からは、タイプごとの特性や受験勉強への生かし方について具体的なアドバイスがありました。自分を客観的に見つめ直すよい機会となり、今後の進路選択や学習計画に生かしていきます。

まずは講師の先生から、自己PRを作成する上でのポイントや考え方についてお話を伺いました。伝え方の工夫や視点の持ち方など、実践に役立つ内容が紹介されました。

その後は、これまでの経験を振り返るワークに取り組みました。自己PRを作成し、自分の強みや特徴を再確認する機会となりました。

考えた自己PRをもとに、ペアで面接官と受験生を演じながら模擬面接を行います。伝え方や話し方のコツを実践的に学びました。

最後に講師の先生から「今日の姿勢は素晴らしかった。これから大きく成長できる。自信をもって高校生活を歩んでほしい」と励ましの言葉をいただきました。