海・土・仲間と向き合う1日 J2サマーキャンプ②

中学校

J2(中2)学年は、7月9日(水)〜12日(土)まで、岡山県・牛窓でサマーキャンプを実施中です。2日目もいかだレースや備前焼体験などを通して、仲間との絆を深め、心も体も大きく成長しています。

2日目はいよいよ、手作りのいかだでレース本番。学校で準備した旗をいかだに取り付け、各班ごとに元気いっぱいスタートしました。

いかだを水に浮かべる瞬間も、乗り込む瞬間もドキドキ。海での注意事項を聞いた後、いよいよレースがスタート。声を掛け合いながら力いっぱい漕ぎ進めました。

午後、最初の活動は土ひねりです。手のひらと指先だけで形を作る陶芸体験に挑戦しました。感覚を頼りに、自分だけの作品づくりを楽しみます。

生徒たちは土の感触を楽しみながら、作品作りに取り組みました。形やデザインは自由で、個性豊かなコップやお皿が次々と生まれていました。

サマーキャンプ中も授業は行われ、2日間で国語・探求・社会・数学の4科目を実施します。社会では、4日目に訪れる石切り場について事前学習を行いました。

疲れが見えても、生徒たちは最後まで真剣に授業に取り組んでいました。探求授業では生徒同士で知恵を出し合い、工夫しながら問題に挑戦する姿が見られました。

夜のレクリエーションは生徒が企画・運営。クイズやカラオケのほか、目隠しをしてロープで図形や漢字を作る協力ゲームで大盛り上がりでした。

トーナメントで優勝したチームは、レクリエーション係から表彰されます。みんなの応援もあり、盛大な拍手に包まれる中、喜びを分かち合いました。