放課後に特別な学びを

高等学校

中学校

本校では、授業で学習したことの定着を図るために、放課後に特別講座を設けています。基礎、標準、発展などレベル別に開講しており、生徒は自ら希望して講座を選択することが出来ます。

V2(高3)学年、理科の特別講座では入試問題に挑戦。普段の授業より少人数で行うため、一人ひとりに目が届きやすく、より深い理解を促す指導が可能です。

問題をただ解いて終わるのではなく、生徒同士が相談し合う時間も設けられており、意見交換を通じて知識の定着や思考力などが養われます。

S1(中3)生、数学の特別授業の様子です。生徒たちは反復演習に取り組み、教員の解説をもとに積極的に質問しながら理解を深めていました。

特別講座までの待ち時間、生徒たちは空き教室や廊下で自習をしたり、部活動に参加したりと、それぞれのスタイルで有意義な時間を過ごしています。